クラス会・クラブOB会開催の様子     東京電機大学中学・高等学校同窓会  
高等学校
昭和32年卒 全日制電気科電気通信課程2組クラス会

出席人数:9名 開催日:平成28年4月9日(土)
場所:日本教育会館9階「喜山倶楽部」



卒業して59年、60人のクラスメイトは消息不明、鬼籍に入った者も含め30名、残り30名の内9名の参加者でした。近況報告では後期高齢者になり、身体に気をつけて、趣味を楽しみながら毎日を過ごしているようです。
昔話に花が咲き、あの時代に戻りちょっぴり若返りました。
(柳 記)
高等学校
昭和41年卒全日制電子科1組クラス会

出席人数:14人 開催日:平成28年4月16日(土)
場所:新宿プリンスホテル B1Fガーネット




今年のクラス会も恒例の4月第三土曜日(16日)、12:00~15:00、場所は少し豪華に新宿歌舞伎町 新宿プリンスホテル B1F ガーネットにて開催しました。

出席者は下記の14名です。
宮﨑先生、見﨑先生、池田、梅沢、小林、合田、鈴木行男、寺田、林、星野、堀井、幕田、宮崎、横山。

還暦60歳から始めたクラス会は9年連続の開催です。場所は昨年と同様に各地から交通の便が良い新宿で開催し、ホテルレストランでの開催は初めてでとても豪華で盛会でした。
初めに宮﨑先生および見崎先生からご挨拶を頂き、学園やご自身の近況をお聞きしました。又、5月28日(土)の小金井キャンパスで開催される中学・高等学校同窓会総会・懇親会への出席案内のお話を頂きました。
乾杯後は全員の近況体調報告で歓談が弾み、あっという間に3時間が過ぎました。会の最後には集合写真を撮り、来年のクラス会2017年4月第三土曜日(15日)での再会を約束して散会しました。
 (幕田 記)

高等学校
昭和27年卒
全日制電気科電力課程3組・電気機器課程2組合同クラス会
        
参加人数:11人  開催日:平成28年4月21日(木)
場所 : 東京千住キャンパス3号館学生食堂



E3(電力課程3組)のクラス会は歴代幹事の働きかけで、ほぼ毎年(最近は年2回)開催している。
八十路に入って出席者が減ったのを機にM2(電気機器課程2組)との合同クラス会としている。
卒業以来今年はじめての参加とか、何年かぶりかでの参加というメンバーもいて、それぞれの来し方の披歴や思い出話に時の立つのを忘れた1日でした。
(幹事:E3 山路重登至(代表)、M2 横山眞一、E3 猪鼻昭二(文責))

(猪鼻 記)